教育・研修
内定者研修
約3か月間、日経新聞オンライン講座を受講いただきます。
卒論制作や研究に集中できるよう、内定者研修に重きを置いていません
新入社員研修
新入社員研修は、入社後約2ヶ月間を集合研修期間、その後をOJT期間と位置付けています。
集合研修では、言葉づかいやマナー、社会人としての基本ルールを学ぶほか、コンピュータやソフトウェアの基本的な知識やプログラミング技法を学びます。
また、研修終了後飲みに行ったり、一緒に遊んだりと、”同期”との深い絆と団結力が育まれるという意味からも、貴重な時間です。
プレゼンテーション研修
入社後研修で習得・体験したことを振り返り、成果発表として1人ずつ社内プレゼンを行います。
成果発表を成功させるため、また今後のビジネスにおいては上司への報告、お客さまへの提案など、ビジネスの現場はプレゼンテーションの機会で溢れていることから、相手の立場に立ち、「簡潔に」「わかりやすく」伝えることができるよう学びます。
成果発表を通して、自分の強み・弱み・今後の課題を自覚するとともに、自律性や主体性、考える力の構築とともに起承転結で物事をまとめる力の基盤作りを図ります。
OJT(On the Job Training)
配属先ごとに必要とする知識や技術が異なりますので、入社後3ヶ月には現場に配属され、実務を経験しながらトレーニングをしていきます。
OJTは先輩社員がマンツーマンで指導。本人の理解度や成長度合いによって個人に沿った教育指導方法を変えていく方針なので、徐々に仕事の進め方を学んでいくことができます。
フォローアップ研修
配属後1年後を目途に、この先成長し続けるためのフォローアップ研修を行います。
入社からこれまでの成果・成長を振り返り、2年目社員によくある不安を解消し、意欲的に今後の仕事に取り組んでいただくための考え方やヒントを掴むなどビジネススキルのブラッシュアップを図ります。
入社3年目までフォローアップ研修を実施しており同期とお互いのキャリアビジョンを話す機会をつくる事で情報共有や情報交換の場をつくると共に、コミュニケーションを深める事も目的として開催しています。
キャリアアップ研修について
全社員を対象に外部研修が受講できる制度を設けています。
外部研修については現場や個人が自ら受講したい研修を選択し、受講できるようにしています。
さらに外部研修に必要な費用は会社がサポートを行い、積極的な受講を推奨しています。
社内研修については、学びたい事を研修テーマとして立案し、研修会を開催しています。
自らが講師として教えるも良し、社内で講師を募って教えてもらうも良し、会社としてはなるべく社員が挙げた声を吸い上げキャリアアップできる環境作りを目指しています。
資格取得奨励制度について
自己啓発支援として、社員の知識・技術の向上を目的とした資格取得奨励制度があります。
会社で認められた各種資格(国家資格、公的資格、民間資格、社内資格)については、合格時に奨励金が支給されます。
また、業務や職種に求められる知識・技術などを強化するためのセミナー・トレーニング受講については支援を積極的に行っています。
資格取得支援制度について
SE・プログラマとして取得してほしい「基本情報技術者試験」については、入社3年目まで年2回の受験料を会社が支援しています。
キャリアパスについて
当社では、IT人材は個々のキャリアパスを描くことで、ギャップを認識し達成すべき目標を明確化することができると考え経済産業省が定める指標「ITスキル標準」を参考に、キャリアパスを定義しております。
また、目標に向かって着実に進められるよう目標管理制度として「目標カード」を設け、目標設定による主体性・モチベーション・問題解決能力の向上を狙い、社員のスキルアップを促進しています。
「目標カード」は上期・下期で立てることができ、上司とフィードバックを行い人事考課に連動されます。